足の親指で床を蹴る大切さ!

  ル・タンデでは毎朝みんなで雑巾掛けをやっています。今日は1歳と3歳の兄弟も一緒でした。  お兄ちゃんはお家でも雑巾掛けのお手伝いをしていて、とても上手に足の親指で床を蹴ってすすんでいます。弟さんの方はまだ指で蹴ることがまだ少し難しそうでしたが、お兄ちゃんの様子を見ながら前にすすんでいました。   雑巾掛けによって1.足の指を使ってお尻が上に上がり姿勢反…

続きを読む

足のつくいす

 今日の学習保育は1歳前半と後半のお友達。「ここの保育園ではどこの椅子を使っていますか?」とのこと。ル・タンデ保育園では「木のおもちゃとこども家具 なかよしライブラリー」というメーカーの変化いすを使っています🎶 乳児の椅子、反対にすると幼児の椅子に変化し、倒すとテーブルになります✨ 成長に合わせて変えられるので、食事の時もしっかりと足の裏が床についてよく噛んで食べています🎶ぜ…

続きを読む

しゃぼん玉遊びも実は!

  今日はお天気も良く、みんなでしゃぼん玉遊びをしました。以前よりフーッと吹く力が増していました。  日頃の遊びのなかに「吹き戻し」を取り入れてやっています。「吹き戻し」は口腔トレーニングとして口のまわりの筋肉を強くしたり、口呼吸の改善にも効果的なんですよ!  吹く力を強くするという意味でしゃぼん玉遊びも、実は口腔トレーニングに役立っているんですね☺

続きを読む