一口大の大きさを覚えたら 2016年09月28日 1歳をすぎ上下4本の歯がはえそろってくると、噛みちぎったりする機能ができてきます。 3口大くらいの三角のおにぎりだとまだまだ口に押し込んでしまう場合は、細巻きおにぎりにしてあげると少し噛みきりやすくなったりします。 大きいかな?と心配な時は、細めにしたりスティック状にすると初期の噛みちぎりの時期には良いですね☺ &nb…続きを読む
細巻き風の形にすると食べやすい! 2016年09月16日 1歳前後の前歯期になると一口大の大きさから、持ちやすくて噛みちぎりやすい細巻き風の形にすると意欲もでていいですね! 細巻きおにぎり、細巻き風の野菜入りつくねなどお母さん方も工夫されてます☺ ところで食事の量がいつもより少ない時には、おやつでおにぎりや野菜スティック、フルーツなどで加食してあげると…続きを読む
1歳半をすぎると 2016年09月15日 奥歯期になるといろいろな食べ物の大きさや硬さに変化をつけて噛む感覚を鍛えることが大切です! 手づかみ食べをしながらもスプーンやフォークで意欲的に食べることも上手な時期ですね❗ 保育士 秋山続きを読む