離乳食食べやすいスプーンは? 2017年05月19日 離乳食を 口唇でとらえるようになるとスプーンも食べやすいものがよくなります。 食べ物をすくった時に、スプーンの深いものはせっかくとらえてもまだ底に食べ物が残ってしまいがちです。 &nb…続きを読む
1才半頃の食べ物の大きさは? 2017年05月17日 前回のブログで1才前後「前歯期」の大きさをお伝えしましたが、1才半頃の「奥歯期」になると手づかみ食べからフォークやスプーンという道具を使って食べるようになってきます。 それに合わせて食べ物の大きさも大きいもの、小さいものと変化をつけて与えましょう! …続きを読む
手掴み食べ 2017年05月16日 今日はもうすぐ1歳になる3人組のお友達。食事も少しずつ手掴み食べを練習しています😊 これまでお母さんに食べさせてもらっていたご飯を自分で掴んでお口へ…それがなかなか難しいんです。 お口に入らず途中で手から落としたりほっぺに当たったり。そうやって何度もチャレンジしながら少しずつ手と口の距離感や指先の感覚などを覚えていきます。 そこで大切なのが食べ物の大きさや形です。手で持ちやすいような形、一…続きを読む