離乳食 手で詰め込んでしまいます‥‥ 2019年11月09日 奥歯が萌えてくる奥歯期には意欲的に大きな食べ物にかぶりつく姿が見られます。 でもどんどん食べたいとお口に入れ込んでしまうこともありますね。 奥歯期には道具を使って食べることも大切です。フォークを使うと入れすぎずに食べることもできます。 最初の頃は、時々お母さんが手を添えて一口大の加減を教えてあげるといいですね! 保育士 秋山 続きを読む
コップに慣れる前 2019年10月16日 1歳前後、コップで飲むことに意欲的になるお子さんも多いです。でもまだ始めの頃はなかなか普通の大きさのコップでは難しいことも。そこでおちょこのような小さめのものを使ってみると良いですよ! それでも最初はこぼすことも多いですが、普通のコップよりも簡単に飲めるようになります。 口輪筋も使うので、口を閉じることにも効果があります! …続きを読む
食べ方で離乳食スプーンを見直してみよう! 2019年10月02日 離乳食を始めて2か月くらい経つと意欲的にお子さんから食べ物をとらえようする姿がみられます。その際ストッパーがついているタイプのスプーンものだとストッパーが邪魔して食べ物が残ってしまいます。 その場合はストッパーがついてないスプーンの方が食べ物をとらえてお口に入れることができます! スプーン1つだけでも観察をして意識して見てあげると、さらにお子さんの離乳食がより良…続きを読む